あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
ムシャリンドウ
名 前
ムシャリンドウ
Dracocephalum argunense Fisch. ex Link
和 名
武佐竜胆
科目名
シソ
Lamiaceae/Labiatae
属 名
ムシャリンドウ
Dracocephalum
分 布
北海道・本州(中部以北)
生育地
山地・海岸の草原
分 類
多年草
花 期
6~7月
花の色
青紫色
高 さ
10~40cm
別 名
2007.07.30 小清水原生花園
山地・海岸の草原に生える多年草。葉は対生し質は厚く表面は光沢があります。茎の頂に短い花穂をつくり数個の紫色の唇形花を付けます。
滋賀県の武佐に生えるリンドウという説がありますが、滋賀県には自生していないと言います。
2007.07.30 小清水原生花園
2001.07.22 小清水原生花園
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back