センニンソウ 

 名 前
センニンソウ
Clematis terniflora DC. var. terniflora
 和 名
仙人草 
 科目名
キンポウゲ Ranunculaceae
 属 名
センニンソウ Clematis
 分 布
北海道・本州・四国・九州 
 生育地
道端や林の縁など 
 分 類
 
 花 期
8~9月 
 花の色
白色 
 高 さ
つる性 
 別 名
 
センニンソウ
2020.08.06 新林公園
葉は3~7枚の小葉からなる羽状複葉、小葉は卵型または卵円形。葉の脇から花茎を出し白い花をたくさん付けます。
小葉は3~7枚、卵形または卵円形で全縁。萼片は白色で上向き、花糸は萼片よりはるかに短い。
センニンソウに似た花
センニンソウ、ボタンヅル
センニンソウ
2020.08.06 新林公園
センニンソウ
2020.08.06 新林公園
センニンソウ
2019.09.14 棒ノ折山
センニンソウ
2017.08.21 こども自然公園
センニンソウ
2017.08.21 こども自然公園
センニンソウ
2016.09.26 上郷市民の森
センニンソウ
2015.09.04 舞岡町八幡山
センニンソウ
2015.09.04 舞岡町八幡山
センニンソウ
2015.09.04 舞岡町八幡山
 
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back