あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
ヤハズヒゴタイ
名 前
ヤハズヒゴタイ
Saussurea triptera Maxim. var. triptera
和 名
矢筈平江帯
科目名
キク
Asteraceae/Compositae
属 名
トウヒレン
Saussurea
分 布
本州(関東~中部)
生育地
低山~亜高山の草地、林縁
分 類
多年草
花 期
8~10月
花の色
淡赤紫色
高 さ
30~55cm
別 名
2017.09.18 富士山・宝...
茎は直立して上部で分枝し翼と軟毛があります。葉は卵型~長楕円形で長い柄があります。頭花は多数付き淡赤紫色、双方は筒型で黒紫色。
中部地方の太平洋側に多い、茎に翼があり直立する、葉は卵型~長楕円形で深く切れ込み長い柄がある、頭花は多数付くのが特徴。
トウヒレン
に似た花
ウスユキトウヒレン
、
クロトウヒレン
、
セイタカトウヒレン
、
タカオヒゴタイ
、
タカネヒゴタイ
、
ナガバノキタアザミ
、ヤハズヒゴタイ、
ユキバヒゴタイ
2017.09.18 富士山・宝...
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back