あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
ミズギク
名 前
ミズギク
Inula ciliaris (Miq.) Maxim. var. ciliaris
和 名
水菊
科目名
キク
Asteraceae/Compositae
属 名
オグルマ
Inula
分 布
本州(近畿以東)・九州(宮崎)
生育地
山地の湿原
分 類
多年草
花 期
7~10月
花の色
黄色
高 さ
25~50cm
別 名
2005.08.30 八甲田山
山地の湿原に生える多年草。茎は紫色を帯び密に毛が生えます。根生葉はへら形、茎葉は卵状披針形でやや茎を抱きます。茎頂に黄色い花を1個付けます。
根生葉はへら型、茎葉は対生し卵状の披針形。
タンポポ
に似た花
エゾタンポポ
、
オゼミズギク
、
カンサイタンポポ
、
カントウタンポポ
、
コウリンタンポポ
、
シロウマタンポポ
、
シロバナタンポポ
、
セイヨウタンポポ
、
ハイコウリンタンポポ
、
ヒロハタンポポ
、
ブタナ
、ミズギク、
ミヤマタンポポ
2005.08.30 八甲田山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back