あの頂を越えて
寺院参拝
~お寺を訪ねて~
~寺院参拝:お寺を訪ねて~
もともとは大行寺という真言宗の寺であったが、源頼朝がこの寺で戦評定を行い大勝を収めたことから大巧寺と改め、1320年(元応2年)現在地に移転したと言われています。
産女霊神(うぶめれいしん)を祀り安産の神として「おんめ様」の通称で親しまれるお寺です。折しも若いカップルが安産腹帯守授与所を訪ねていました。